« 2019初ツーリング in 三崎 | トップページ | BMW NavigatorⅤのプレイリスト作成 (備忘録) »

2019年1月20日 (日)

BMW NavigatorⅤのお気に入りポイント作成 (備忘録)

 前回の三崎ツーリングで、GPSの補足がかなり怪しくなったナビ=ユピテル MCN43si ですが、買い換えるぞ!と話しかけると普通にGPSを補足したりするのですが、ツーリングに出かけてGPS補足が不安定というのは、どうしても精神衛生上良くないので、ナビを買い換えることにしました。

 

 もちろん、クレードルもありますので、そのまま昨年にモデルチェンジした本機後継機であるユピテル BNV-2にとも考えたのですが、ダメ元で、とディーラーに寄って店長に相談したところ、1つ型落ちのNavigator Ⅴなら安くできると言われ、日本に残っていた5個のうち1つを買うことにしました(地図も2018年版で、ソフトも最新の2.30なので、型落ちですが全く問題なし!ココには信義則上かけませんが、バイクを買うときに言われた値段よりも遙かに安かったです!)。

 

 

 

 NavigatorⅤは、純正ナビとしてお高い割に…と色々批判的にも言われていますが、ユピテルを使う前に GARMIN 205WPlus を使っていた私にとっては、やっぱりGARMINの地図表示は、小縮尺でも小道を粘って表示するので、とても使いやすいと思うのです。

 

29475

 

 

 

 

 

 ただ、久しぶりに使ってあれ?と思うのが、検索等で漢字が使えないことで、これが私にとって大きな問題となりました。

 

 

 とくに、検索した地点を「お気に入りポイント」として保存しようにも、漢字が使えないため、ポイント名がひらがな、カタカナ、ローマ字表記となってしまい、とても見にくいモノとなってしまいます。(漢字は使えました。(後述))

 

 

 

 そこで、GARMINの地図ソフトである「Base Camp」というソフトを使い、パソコンでお気に入りを作成することにします。

 

 

 

 GARMINのダウンロードページからBase Campをダウンロードし、パソコンにインストールします。

 

 

 ナビをパソコンにUSB接続し、ストレージモードになったら、Base Campを立ち上げます(以下、写真はクリックすると大きくなります。)。

 

 

 

 

01_2 立ち上がったら、上のメニューにある「地図」からナビで使っている地図「CN.Japan 2018」(地図のバージョンによって年号は変わると思います)を選択します。

 

 

 

 

 

02_2

 

 

 ナビの地図が表示されたら、左のサイドメニューの上の方の窓で「BMW Motorrad NavigatorⅤ」→「Internal Storage」と選ぶと、下の「マイコレクション」窓に作成されているお気に入り地点が表示されます。

 

 

 

 

 

03_2 上のツールバーにある赤い旗のアイコン=「新しいウェイトポイントの作成」を選び、お気に入り地点を地図上でクリックします。

 

 すると、番号で表示されたポイント(図では「001」)が、地図上及び左のウェイトポイントが並んでいる「マイコレクション」窓の中に作成されます。

 

 

 

 

 

04

 

 

 左のウェイトポイント一覧から、今作ったポイントをダブルクリックすると、編集用ウィンドウが開くので、必要に応じて、名称変更や各項目を記載し、全て書き終わったら「×」でウィンドウを閉じれば、作りたいウェイトポイントが作成されました。

 

 

 

 

 

05

 

 続いて、今できたウェイトポイントをクリックして選択しておき、上のメニューから「デバイス」→「デバイスへ送信」→「選択内容をデバイスに送信」を選びます。

 

 

 

 

 

06 すると、小窓が開きますので、「BMW Navigator Ⅴ」を選んでOKすれば、選んだウェイトポイントがナビに転送されます。

 

 

 

 ここまで作業したら、いったんBase Campを閉じます。USBをパソコンから抜けばナビを立ち上げることができますので、確認すると…

 

10261_2

 

無事、"漢字で"作成されました。

 

 

 作業自体は簡単ですが、やはりナビ本体だけでここまでこれないというのは、ちょっと残念なポイントではあります。

 

 グローブしたままでは隣の語を押してしまいそうなほど小さなキーがずらっと並ぶ入力キーボードとあわせて、せめて漢字が使えるように修正してほしいものです(ナビ6は漢字を使えるんでしょうかねぇ?)。

 

 

 

 

 

 

【2019.01.21 追記】

 

 漢字入力は使えました。

 

 マニュアルに、以下の通り記載がありました(操作マニュアルp.199)。

 

07

 

 

 

 

 なお、名称検索ではひらがなのみとなっていますので、てっきり使えないものかと思っていました。

 

 

 ここに深くお詫び申し上げますとともに、情報提供いただきましたaphroさんに感謝申し上げます。

 

 

 

| |

« 2019初ツーリング in 三崎 | トップページ | BMW NavigatorⅤのプレイリスト作成 (備忘録) »

コメント

漢字使えますよ♪ 変換の仕方が特殊なので私も使えないと思っていました。マニュアルに変換方法記載せれています。

投稿: aphro | 2019年1月21日 (月) 07時14分

aphroさん

 うあぁぁぁっ!ホントだ!!
 これは気づきませんでした。

 マニュアルの検索について解説しているページで、ひらがなでしか検索できないとあったので、てっきり変換できないのかと思いました。

 まだやっていませんが、これならより便利に使えますね!

 まぁ、新たにポイントを作らなければならないということは、ナビで探せないということですので、そういった意味ではBase Campを使うのは意味がありますね。

投稿: Taku.Min | 2019年1月22日 (火) 01時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019初ツーリング in 三崎 | トップページ | BMW NavigatorⅤのプレイリスト作成 (備忘録) »