箱根お散歩ツーリング
【プロローグ】
引き続き、地獄を見ている我が職場、昨日の金曜日もなぜかかなり遅い時間まで拘束されるという情けない状況にあり、結局寝たのが27時ごろ。それで求め忘れた目覚ましに何度か起こされたのが8時すぎ。通常でしたら、ここからさらに何度寝かするのが通常なのですが、寝る前に閉め忘れたカーテン越しに見える空は良く晴れています。
そこで、目を擦りながら起き上がり、GPV気象予報を見ると、長野や群馬は行った先は晴れていそうですが、帰りの高速で雨に遭いそうな気配。
そこで、終日雨に遭わなさそうな箱根にちゃっちゃっと行って帰ってストレス発散をして来ることにしました。
当然こんな状況ですから、家を出たのが9時過ぎと、ツーリングにはかなり遅めの時間です。
これまでの経験からすると、東名高速がかなり混んでいるのではないかと覚悟していたのですが、東名自体は短い、しかもたらたらとは動いているという軽めの渋滞だけで思っていたより順調に。
逆に小田原厚木道路が集中工事期間中とのことで対面通行になっているため、それなりの距離渋滞となっていました。
【アネスト岩田 ターンパイク箱根】
そんなこんなでやってきたのが「箱根ターンパイク」。
のはずだったんですが、なんと名前が「アネスト岩田 ターンパイク箱根」になってました。
この箱根ターンパイクですが、ネーミングライツを導入しているため、結構名前が変わります。
「TOYO TIRES ターンパイク」→「MAZDA ターンパイク箱根」→「箱根ターンパイク」ときて、2018年3月から「アネスト岩田 ターンパイク箱根」に。
まぁ、私にとっては長年慣れ親しんだ「箱根ターンパイク」としか認識できていないので、名前がどう変わろうと変わらないのですが、地図会社の人達にしてみると、名前が変わる度に差し替えなければならないので大変でしょうね(苦笑)
名前がどう変わろうと、この道の気持ちよさは言うまでも無く、特に前半の写真の様な木々のトンネル部分や、後半のどかんと開けた尾根筋を走るところなどはとても気持ちがいいので、つい使ってしまいます。
【大観山】
ターンパイクを登り切ったところが大観山です。
ここからは芦ノ湖と富士山がバッチリ見えるはずなのですが、今日は雲が多くて富士山は全く見えず。まぁそのつもりで来ているので気にならないと言えばならないのですが、残念ではありますね。
そうそう、私が到着したときには、私と同じ青白と、セレブレーションモデルのRSがいらっしゃったのですが、どちらともお話することができませんでした(トイレに行っていたり、写真を撮っているうちに出発されてしまいました)のが、ちょっと残念でした。
【芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン】
先ほど上ってくる途中で海を見たせいでしょうか、なんとなくドーンと開けた海が見たくなり、十国峠まで行ってみました。
が、よく見えている割には、湿気が多いせいか、写真に撮るとかなり霞んでしまってい良く写らないという状況に。
それでも、こうやって海をぼーっと眺めていると、夏になってきてるんだなぁ~と思いました。
休憩と水分補給をしっかりしてから、いつものように芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインとつないでいきます。
ここもアップダウンと、低~高速コーナーが続き、パカッと開けた場所があったり、今日は見えませんでしたが富士山を眺められたり、空に飛び込んでいくかのようなコーナーがあったりとバラエティに富むくとても気持ちの良い、約14km(箱根峠→長尾峠)ワインディングロードです。
今日も、前回同様、バイクの練習に集中して、楽しく、またワインディングロードを堪能することができました。
う~ん、SSな人達の楽しさも、なんとなく解る気がしてきたぞ。ただし安全は絶対ですけどね!
【久しぶりの「なか卯」♪】
峠を楽しんで御殿場に降りてきました。
さて、どこで昼飯にするかなぁ…やっぱり海鮮?などと考えながら走っていると、なぜか「なか卯」の看板が目に飛び込んできました。
「いやいやせっかくなんだから…」と1度は思って通り過ぎたのですが、なぜか口の中が親子丼でいっぱいに!
気がつくと、Uターンして、なか卯さんに飛び込んでいました(笑)
本当に何年ぶり?というぐらい久々だったのですが、やっぱりこの甘めでフワフワの「なか卯」らしい親子丼、とっても好きです♪
から揚げ(という商品の竜田揚げ?)3つも追加して、ガッツリいただきました!
あ~美味しかった♪
【エピローグ】
さて、ご飯を食べた後は山中湖回り?と考えていたのですが、お店を出ると、なんとポツポツと雨粒が堕ちてきました。
山の方をみると、かなりどよ~んとした雲が。
朝出発する前の天気予報でも遅くなるにつれて局地的な雨が何カ所かという予報も出ていました。
そこで、山中湖はあきらめて、渋滞を避けるためにもそのまま高速で帰ることにしたのですが…
まだ足柄SAあたりの山の中を走っている時は良かったのですが、秦野を超え、平地に降りたとたんに猛烈な蒸し暑さに。やっぱり山だったんだなぁなんて考えながら走っていると、暑さと相まって眠気も襲ってきました。
どうにも耐えきれなくなって、海老名SAで休憩を取ることにしたのですが、この海老名SA(上り)には、トイレの横にちょっとした休憩ができるスペースがあり、1人座りのふかふかなイスが置いてあり、そこに座ってドリンクを飲んでいると…気づくと1時間半の時間が過ぎていました。はい、寝こけてしまって、1時間半も爆睡してしまったのです。予定では、ジュースを飲む程度の時間だけの休憩のつもりだったのですが…
結果、SAに入った時にはなかった渋滞表示が、出るときにはばっちりでてきてしまっていました。
あ~やっちまったぁ…と後悔しながら出発しても後の祭り。とはいえ、渋滞自体はそれほどひどくなかったのが救いでした。
帰りにバイク屋さんによって、2・3相談したあと、18時前には帰宅しました。
距離的にはいつもに比べればかなり短いのですが、それでも、たまっていたストレスは解消できたのでよかったです。
次はどこかガッツリ旅として走りたいものですね!
本日のデータ
走行距離 : 約269km
所要時間 : 約8時間15分
平均燃費 : 約22.2km/L
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは、R1200RSの納車を今か今かと待っている超典型的なリターンライダーです┏○))
ブランクは長く、そもそもバイクが好きだというだけで技術も知識もヘッポコなもんで大変興味深く拝見させて頂いてます。
こういったコメントを書き込む事は殆ど無いので何を書いたものやらって感じですが(笑)最近しょっちゅうお邪魔してるのでご挨拶まで( ´ω` )/
投稿: N145 | 2018年6月19日 (火) 23時15分
N145さん、こんにちは。
納車待ちですか!おめでとうございます!そして楽しみですね!!
私の場合、ブランクこそほとんどありませんが、技術も知識も無い単に長く乗っているだけのオヂサンライダーです。
しかも、お金も無いので、日本でも一番貧乏くさいR1200RSになっていますので、RS君に大変申し訳なく思っています。
とはいっても、あれが付くか…これが付くか…あ、これ使えそう!なんてやっているのがまた楽しいんですけどね♪
これからもぜひぜひ書き込んでやっていただければと思いますので、よろしくお願いします!
N145さんが納車されましたら、ぜひぜひご紹介ください!
投稿: | 2018年6月20日 (水) 02時09分
お返事┏○)) アザス!
いや~各記事を拝見するに私など足元にも及ばないかと。
強いて言えば共通してるのは金欠&オッサンライダーってトコぐらいですかね...いや、考えてみたらオイラはまだリターンしてないのでライダーじゃないか。
夜な夜な部屋の中で新しいヘルメット被って遊んでます(笑)
納車は最短で今週末ぐらいの予定だったのですが、コーティングを頼んでいない事に気付きどうしようか検討中です。
コーティングするならば納車は月末~7月にずれ込むとの事、加えてそもそも必要なのかの判断もつきかねております。
いずれにせよまたお邪魔しますね(´ω`*)
投稿: N145 | 2018年6月20日 (水) 22時37分
N145さん
すみません、返事が遅くなってしまいました。
もしかしたら、もう納車されたのでしょうか?
だとしたらおめでとうございます!
私も、今日1年点検とオイル交換してもらったのですが、ちょうど
18年型の黒のRSを納車された方がいらっしゃいましたので、おぉ~納
車だぁ~と思いながら見ていたところです(苦笑)。
ガラスコーティングは良いですよ!ぜひ早いうちにされることをオ
ススメします。
正直高いなぁ…と思うのですが、8年乗った前のバイクも、キズは
ともかく、コーティングしたところはとてもきれいでしたから!
なので、今回のRSもフルコース(外装・エンジン・ホイール等々)
でお願いしました。ブレーキダスト等がスポンジでナデナデするだけ
で結構落ちるのは、やっぱり精神衛生上も良いですよ!
投稿: Taku.Min | 2018年6月24日 (日) 23時57分
Taku.Minさん|´∀`)
結局コーティングは発注しました。やっぱ高いですよねぇ、でも納車後だと更に高くなるしお願いしました。
納車は今週末ぐらいになりそうです。どうやら天気も良さそう...てゆーか良過ぎっぽいですね、なんなんでしょ今日の暑さは(;´Д`)
ちなみにオイラのRSはなんちゃらグレー(笑)、フレームが赤いヤツです。最初は黒も良いかなと思ったのですが実車を見たら折角のボディラインが若干ボヤけてしまっている様に感じたので迷った挙句パス。
ブロンズは最初からパスだったのですが、あとから実車を見たら結構悪くなかったかも...。もしルパンブルーがまだ現行であればかなり迷ったでしょうけども(笑)
投稿: | 2018年6月25日 (月) 19時53分
あ、申し遅れましたが1年点検....Happy Birthday ですね(笑)
ご無事で何より(´ω`*)
投稿: N145 | 2018年6月25日 (月) 22時30分
N145さん
やっぱりコーティング頼まれたのですね!するのとしないのでは年数が経った後にかなりの違いが出てきますから、高いんですが、やっておいて損はないかと思いますよ!
カラーは赤フレームのヤツなんですね!
私は青白一択だったのですが、白グレーもシックな感じで良いですよね!
でも今のラインナップなら、やっぱり黒ですかねぇ…。あの茶色は…ちょっと難しい色に感じてしまっています。ただ黒は真夏が暑そうですし、雨とか汚れそうで、こちらもちょっと躊躇してしまう色ではあるので、やっぱり青白探すかなぁ...アニバーサリーカラーは好きですけど(笑)
でも、納車まであと少しですね!
納車日が晴れることをお祈りしています!
投稿: Taku.Min | 2018年6月26日 (火) 01時42分
納車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
よーやっと来ました♪VMAXを盗まれたあの日から20余年...取り敢えずリターン出来ました...かな?(笑)
しかし暑いざんすね、今は冷房の効いた部屋でトリセツ読み込んでいます(´ω`*)
投稿: N145 | 2018年7月 1日 (日) 15時00分
N145さん
納車おめでとうございます!
納車されてから寄り道されたのでしょうね!!
ところで、VMAXを盗まれたのですか…。それは大変でしたね。
私も大学生になって初めて買った250cc(高校の時は原付♪)を、買って3ヶ月で盗まれました。
あのときのお巡りさんの冷たい対応は…今でも忘れません!
事故にも、お巡りさんにも、盗難にも気をつけて、お互いバイクライフを楽しみましょう!
投稿: Taku.Min | 2018年7月 1日 (日) 21時40分
ありがとうございます♪\( ˆωˆ )/
今日は11時頃に取りに行って大回りで12時過ぎに一度帰宅、取り敢えずトリセツにざっと目を通すつもりが読み耽ってたら夕方(笑)
夕食後に2時間程ウロウロしてきました…が、ブランクの大きさでしょうか、いま異様に疲れてます。
頭では解っているつもりなのに力みっぱなしでした。
当分は大人しくヨチヨチ乗ります(^_^;)
あと、やはり暑さが厳しい...年かなぁ。
バイクの盗難、ひと昔(ふた昔?)程は聞かなくなった様に思いますが常に不安は付き纏いますよね。
取り敢えず盗難と駐禁は気にせず気楽に行きたいもんです...。
投稿: N145 | 2018年7月 2日 (月) 00時25分
お晩です|´-`)チラッ
どーゆー訳だか納車してからとゆーもの急に忙しくなって殆ど乗れてない今日この頃です(未だに200km)(ノω`)
時間が無いから近所しか走ってないのですが暑さが想像以上にキツくて少しうんざりしてます(笑)
それでもバイクに乗れる、自分のバイクが有るという事の嬉しさを日々噛み締めております♪
あ...あとナビはおろかメーター表示の切り替え等の扱いが良く解らず四苦八苦してます(;´Д`)
投稿: N145 | 2018年7月11日 (水) 01時57分
N145さんこんばんは
私も今はむっちゃくちゃ忙しく、ここ数回の土日は、疲れ切っていて全て起きたら昼回っていたという状況。おかげで、家族からはバイクはおろか車も乗るなと言われてしまう情けない状況です。はぁ困ったものです。
ところでご近所さんなんですね!
わたしもその近所ですよ。ただ、一応オープンなブログですので、もし何でしたら、「近所」の後の( )内は消しておきましょうか?
杞憂なら良いんですが、最近では面倒なことが多いので、お気を付けください。こちらで修正した方がよければしておきますので、おっしゃってくださいね。
この3連休はどこか行かれますか?
私も、土曜日は無理でも日曜日は天気次第でどこかは史郎かと思っています。
どこかでお会いできれば良いですね!
では、お互い、次のバイクに乗れる日を想いながら、あと2日、頑張りましょう!!
投稿: Taku.Min | 2018年7月12日 (木) 01時06分
Σ(´Д`;)ウッ!?
区名レベルなら大丈夫かと思ったのですが言われてみるとヤバいですかね…お手数お掛けして申し訳ないですが( )内は削除して頂いて宜しいでせうかm(_ _)m
それにしてもご近所さんとは嬉しい偶然ですね♪
近所でブルーのRSを見たら即Takuさんだと決めつけそうです(笑)
てゆーか納車以来RSを見かけたこと自体無いなぁ…まぁ下道をウロウロしかしてないから当たり前かもしれませんが(^_^;)
いずれRS談義でも出来たら良いですね♪
投稿: N145 | 2018年7月12日 (木) 19時39分
N145さんこんばんは
( )は消しておきました。
やっぱり何があるか解らないですからねぇ。気をつけておいた方が良いようですね。
私の場合、単にブルーなRSというのではなく、E22Nを付けてる世にも珍しい貧乏RS、というので解るのではないかと思いますよ!
そもそも大型車であのサイドケースというバイクを見るのが超レアですから、ましてビーエムでとなれば…。でも上空きボックスはやっぱり便利ですよぉ(笑)
投稿: Taku.Min | 2018年7月13日 (金) 00時21分
コメの修正ありがとうございます、そしてご面倒をお掛けしまして申し訳ございませんでしたヾ(・ω・`;)ノ
サイドケース、現状では考えてないんですがやっぱり有ると便利ですよねぇ。純正はデカい&高価&横開き...。
どーしたモンだか(笑)
それにしても毎日毎日暑いですね。
実は昼間に時間が有っても乗るのを躊躇しちゃってます。不快を通り越して不調になるなるんですよね…年のせいかたるんでるのか(ノω`)
ここ数日はなんとか夜に時間を作って乗ってます。道は空いてるしなかなか快適(笑)
投稿: N145 | 2018年7月14日 (土) 02時20分