タイヤの皮むきに、お出かけしてきました
【プロローグ】
先々週、フロントタイヤとエアセンサーを交換して以降、未だ乗れていませんでしたので、ツーリングに行きたいと思っていたのですが、仕事も忙しく、なかなかその機会がありませんでした。
「今週こそは!」と思っていた昨日の金曜日、夜はボチャボチャと雨が降っています。「今週もダメか…」と諦めて寝たのですが、朝起きてみると、雲は多いものの結構青空が広がっているっぽく見えます。
そこで、すでに10時半を回っていますが、行けるところまで行ってみるかと、とりあえず中央高速に乗ってみました。
【富士山は…どこ?】
特に行き先を決めていなかったのですが、何となく「今日は富士山はどうだろう?」という考えが頭をよぎったのが運の尽き。
高尾ICで降りて、道志みち経由で山中湖を目指すものの、走れば走るだけ天気は曇ってきます。 山中湖までたどりつくと、かなりあつく雲がたれ込めています。河口湖方面に行っても山が真っ暗そうでしたので、南側に抜けてみることに。
そこで、久しぶりにとやって来た「パノラマ台」は、「パノラマって何?」と言いたくなるぐらい、まっ白!
本来なら、目の前にどーん!と山中湖と富士山の素晴らしい風景が見えるはずなのに、全く何も見えません。
【三国峠】
諦めて三国峠を越えると、さらに状況は悪化します。
霧にも濃淡がありますが、ひどい時には数m先すらまったく見えないという状況も。
あまりの状況に、どーんとテンションが下がってしまい、箱根の方に回る気も失せてしまいましたので、サクサク家に帰ることにしました。
【エピローグ】
この時間、しかもこの天気ですので、高速道路も空いていて、あっという間に帰宅できました(いつもこれくらい空いていると良いのに…。)。自宅近くは、若干明るいかなという感じがしなくもないのですが、東の空は真っ暗。あれはきっと降っているに違いないという雲です。
しかし、天気が悪いと、それも雨とかならあきらめもつくのですが、霧という一番中途半端で何も見えなくなる状況だと、本当にテンションが下がりますね。正直、帰路では、「ツーリングに行ってきた」という感は全くなく、「タイヤの皮むきに走ってきた」という感じにまでなってしまっていました。
次こそは、青空の下、「ツーリングに行ってきて楽しかった~!!」という気分になれるようなツーリングをしたいですね。
… あ、昼飯も食べるの忘れた(笑)
本日のデータ
走行距離 : 約 223km
所要時間 : 約 4時間51分
平均燃費 : 17.9km/
| 固定リンク | 0
コメント