« 初心に戻ってホームコースツー | トップページ | 奇跡! »

2011年9月24日 (土)

新五合目・箱根ツー

【プロローグ】
 突然、ある場所に行きたい、って思うことはありませんか?
 私は実は良くそうなるんです。この日もそうでした。前日の家族との会話からなのだと思いますが、突然、富士山の五合目に行きたくなりました。

 とは言っても、2週間前に山梨側には行ったばかり。
 そこで、今回は、静岡側の新五合目を目指すことにしました。

【富士宮焼きそば:渡辺商店】
Simg_1169  途中、微妙な渋滞を抜けて、富士宮に降りた時間が11:30過ぎ。なんとなく小腹も空いてきています。

 ここまで来たら、もちろん昼食は富士宮やきそば。いつもの「さの食堂」さんではなく、今日は「駄菓子屋系」で有名は「渡辺商店」さんにやってきました。

 駄菓子屋系ですから、まさの駄菓子屋の一角に鉄板があり、そこでおばあちゃんが焼いてくれるというとても懐かしいスタイル。

 味は、甘めのソースが、キャベツと弾力がしっかりしたもっちもちの麺に良くあってとても美味。

 お店のおばあちゃんも優しい雰囲気の方で、とっても癒されます。

【富士山本宮浅間神社】
Sdsc_3640  おなかもいっぱいになったので、ここから5分ちょっとの所にある富士山本宮浅間神社にたちよります。

 そう言えば富士山の山頂はそのものがご神体となっており、徳川家康が寄進をしたこともあって、8合目以上はここの境内となっているなど、富士山信仰の一大拠点となっています。

 連休直前の9月22日の国の世界遺産関係省庁連絡会議で、富士山(と鎌倉)の世界遺産推薦が正式に決定されたばかりでもありますので、もちろん富士山が世界遺産に登録されるようお祈りしておきました。

【富士山新五合目】
Sdsc_3667  富士山本宮浅間神社を後にし、やってきたのが、本日の目的地、富士山新五合目です。

 春に来たときには、3月の東日本大震災の影響で閉鎖されていたのですが、今日は一応通行は可能です。

 ただ、震災や直前の台風12号等の影響もあって、道路は特に路肩を工事中のところが2カ所あり、対面通行になっていました。

 そうして到着した5合目は雲の中で真っ白!何にも見えません。
 おまけに気温も10℃ちょっとととっても寒く、長居することなく、早々に退散することにしました。

【箱根】
Sdsc_3681  さて、御殿場まで降りてきたところで、まだ3時半。このまま帰るのではもったいなさ過ぎます。

 そこで、箱根経由で少しワインディングロードを走って、トレーニングしてから帰ることにしました。

 乙女峠途中から右折し、箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン~トーヨータイヤターンパイクと関東屈指のロングワインディングをつないで走るこの道は、とっても走りやすく、また景色もきれいなので、好きな道の一つです。

Sdsc_3695_2  残念ながら、富士山は雲に隠れて全く見えませんが、箱根・芦ノ湖の近辺はそれなりに雲も切れて、とっても良い感じ。

 今日は交通量も少なく(ここはいつもそんなに少なくないですが…)、ペースよく走ることができ、今日のツーリングを気持ちよく締めくくることができました。

【エピローグ】
Simg_1213  小田原厚木道路~東名高速とつないで帰るのですが、定番の大和バス停あたりの渋滞に加え、なんと台風の影響で道路脇のフェンスに影響が出たとかで、緊急工事による渋滞で横浜IC~川崎IC間も渋滞でしたが、何とか18時半には帰宅できました。

 それにしても、港北PAから見た夕焼け空はとてもきれいでした。


    
  

S20110924_map 本日のデータ
 走行距離:約350.5km
 所要時間:9時間40分
 平均燃費:16.9km/L


 

| |

« 初心に戻ってホームコースツー | トップページ | 奇跡! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初心に戻ってホームコースツー | トップページ | 奇跡! »