初ツーリング
せっかくの3連休ですので、初ツーリングに出かけてみることにしました。
昨日までのぐずつき模様に比べると、朝は何とか青空も見えていますので、期待できるかも…。道志~山中湖~河口湖~御坂峠と、私にとっての超定番ホームコースです。
連休最後の日でも、それなりに渋滞表示。そこで、中央高速を八王子ICで降り、大垂水峠~道志ラインへ。
この頃になってくると、やっぱり曇り始め、時折水滴がシールドに付くことも。
山中湖に到着しても、富士山はガスの中。全く見ることができません(写真の真正面に富士山がど~んと見えるはずなんですが…)。
河口湖を越え、御坂峠にあがっても、もちろん状況は変わらず。
勝沼側へ降りていくと、遠くに見える中央高速はすでに渋滞中。
しかも、大菩薩峠の方を見ると、明らかに降っていそうな黒い雲。
そこで、淡々とR20を使って帰ることにしました。もちろん所々で渋滞にははまってしまいましたが、お金払って渋滞にはまるよりかはなんぼかマシということろでしょう(まだETCが付いていないので、お金が結構かかってしまうのです。)。
往復291km。平均燃費は、渋滞20%、高速15%。4000回転までに押さえて、バイクの表示で16.7km/L。
1日乗り回わしてみて、街乗りとは異なる感じも受けた点も何点かありましたが、それが本当にそうなのか解りませんので、インプレはもう少し走ってからにいたしましょう。
| 固定リンク | 0
コメント